2019⚾甲子園の展望
こんにちわ、REIYAです。 本日(2019年7月30日)、第101回高校野球選手権大会、甲子園出場校、全49校が出そろいました! 組み合わせ抽選会は8月3日( ...
秋田中央の活躍に大きな期待を
「ルールブックの盲点」すら制した秋田中央 本日(2019年7月29日)、履正社(大阪)や明石商(兵庫)などが甲子園出場を決め、いよいよ舞台が近付いてきたなという ...
近江ブルーが帰ってくる!
あの2ランスクイズから1年、、。 高校野球ファンの皆様もすでにご存じの通り、今年の滋賀大会決勝では近江高校が接戦をものにし、甲子園への切符を手に入れました。 昨 ...
大船渡高校の選手たちの想いは...
自身が味わった悔しさを思い出し、、 (※私は小学生当時の草野球以外、全く野球経験者ではないことをあらかじめお断りしておきます。) 大船渡高校が岩手 ...
タイブレーク制度導入の是非について
そもそも”タイブレーク”とは? 皆さん、野球における『タイブレーク』なる制度をご存知でしょうか? その字義のごとく、「膠着した試合の均衡を破る」ことを目的として ...
2019夏 秋田県大会決勝戦 明桜 vs 秋田中央
今日もやってきました、こまちスタジアム。 昨日の準決勝時より気温が上がるようですが、今日は風が強く、それが肌に心地よいです。 試合前に明桜のウォーミングアップの ...